生活に役立つ基本と豆知識トップ > からだにうれしい野菜の力 栄養素編(ビタミンD)
からだにうれしい野菜の力 栄養素編(ビタミンD)日本食品標準成分表2015年版(七訂)に対応
<ビタミンD>
QRコード
ライン白
タイトルタグ
ビタミンD(脂溶性ビタミン)
男性: 5.5 (μg/日)
女性: 5.5 (μg/日)
目安量(成人)
ビタミンDを多く含む食品



 数の子    さんま(焼き)   まいたけ
くる病、骨軟化症 など
高カルシウム血症 など



参考枠 推奨量と多く含む食品など 過剰症と欠乏症枠



ビタミンDとは、説明枠
ビタミンDとは





腸管でカルシウムとリンの吸収を促進し、骨の形成を助ける栄養素。
ビタミンDは食品から摂取する以外に、日光を浴びることにより体内でもある程度つくり出せるビタミンです。
また、特に高齢者においては、長期にわたってビタミンDの不足が続くと、骨粗鬆症による骨折のリスクが高まります。
そして、通常の食生活では過剰摂取の心配はほとんどありませんが、サプリメントなどを使う場合は使い方に十分注意しましょう。
ビタミンDの食事摂取基準(μg/日)
食事摂取基準の表用タグ
年齢等 男 性 女 性
目安量
(μg/日)
耐容上限量
(μg/日)
目安量
(μg/日)
耐容上限量
(μg/日)
0~5(月) 5.0 25 5.0 25
6~11(月) 5.0 25 5.0 25
1~2(歳) 2.0 20 2.0 20
3~5(歳) 2.5 30 2.5 30
6~7(歳) 3.0 40 3.0 40
8~9(歳) 3.5 40 3.5 40
10~11(歳) 4.5 60 4.5 60
12~14(歳) 5.5 80 5.5 80
15~17(歳) 6.0 90 6.0 90
18~29(歳) 5.5 100 5.5 100
30~49(歳) 5.5 100 5.5 100
50~69(歳) 5.5 100 5.5 100
70以上(歳) 5.5 100 5.5 100
妊婦 7.0
授乳婦 8.0
「日本人の食事摂取基準(2015年版)」より

ライン白
更新:2022年3月28日

top