生活に役立つ基本と豆知識トップ > からだにうれしい野菜の力 栄養素編(ビタミンA)
からだにうれしい野菜の力 栄養素編(ビタミンA)日本食品標準成分表2015年版(七訂)に対応
<ビタミンA>
QRコード
ライン白
タイトルタグ
ビタミンA(脂溶性ビタミン)
男性:850~900(μgRAE/日)
女性:650~700(μgRAE/日)
推奨量(成人)
ビタミンAを多く含む食品



ホタルイカ(ゆで)  うなぎ(蒲焼)   人参
夜盲症、皮膚の乾燥 など
急性:頭痛、嘔吐 など
慢性:関節痛、脱毛 など
妊娠期または妊娠を希望する女性の過剰摂取は胎児奇形の可能性が高くなります。
カッコの左側
カッコの右側



参考枠 推奨量と多く含む食品など 過剰症と欠乏症枠



ビタミンAとは、説明枠
ビタミンAとは





ビタミンAはレチノール活性当量(μgRAE)として表されます。
暗いところで視力を維持したり、皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素。
動物性食品に含まれるレチノールと、植物性食品に含まれるカロテン(β-カロテンなど)がビタミンAとして作用します。
また、ビタミンAの不足によるその他の症状では、皮膚や粘膜の乾燥などから細菌やウイルスに対する抵抗力が弱くなり感染症にかかりやすくなります。
そして、通常の食生活では過剰摂取の心配はほとんどありませんが、サプリメントなどを使う場合は使い方に十分注意しましょう。
ビタミンAの食事摂取基準(μgRAE/日)
食事摂取基準の表用タグ
年齢等 男 性 女 性
推奨量
(μgRAE/日)
目安量
(μgRAE/日)
耐容
上限量
(μgRAE/日)
推奨量
(μgRAE/日)
目安量
(μgRAE/日)
耐容
上限量
(μgRAE/日)
0~5(月) 300 600 300 600
6~11(月) 400 600 400 600
1~2(歳) 400 600 350 600
3~5(歳) 500 700 400 700
6~7(歳) 450 900 400 900
8~9(歳) 500 1,200 500 1,200
10~11(歳) 600 1,500 600 1,500
12~14(歳) 800 2,100 700 2,100
15~17(歳) 900 2,600 650 2,600
18~29(歳) 850 2,700 650 2,700
30~49(歳) 900 2,700 700 2,700
50~69(歳) 850 2,700 700 2,700
70以上(歳) 800 2,700 650 2,700
妊婦(付加量)初期  +0
   〃   中期  +0
   〃   後期  +80
授乳婦(付加量) +450
「日本人の食事摂取基準(2015年版)」より一部抜粋

●レチノール活性当量(μgRAE)
 =レチノール(μg)+β-カロテン(μg)×1/12+α-カロテン(μg)×1/24
  +β-クリプトキサンチン(μg)×1/24+その他のプロビタミンAカロテノイド(μg)×1/24
●推奨量は、プロビタミンAカロテノイドを含む。
●目安量と耐容上限量は、プロビタミンAカロテノイドを含まない。


ライン白

更新:2022年3月31日

top