生活に役立つ基本と豆知識トップ > からだにうれしい野菜の力 栄養素編(ビオチン)
からだにうれしい野菜の力 栄養素編(ビオチン)日本食品標準成分表2015年版(七訂)に対応
<ビオチン>
QRコード
ライン白
タイトルタグ
ビオチン(水溶性ビタミン)
男性: 50 (μg/日)
女性: 50 (μg/日)
目安量(成人)
ビオチンを多く含む食品



  まいたけ    納豆     あさり
通常の食生活では、
ほとんど心配ありません
通常の食生活では、
ほとんど心配ありません



参考枠 推奨量と多く含む食品など 過剰症と欠乏症枠



ビオチンとは、説明枠
ビオチンとは





カルボキシラーゼの補酵素として、糖質、脂質、たんぱく質の代謝にかかわり、皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素。
また、生の卵白に含まれるアビジンという糖たんぱく質が、ビオチンの吸収を妨げることがあります。
ビオチンが欠乏すると、食欲不振、吐き気、皮膚炎などが起こることがあります。
ビオチンの食事摂取基準(μg/日)
食事摂取基準の表用タグ
年齢等 男 性 女 性
目安量
(μg/日)
目安量
(μg/日)
0~5(月)
6~11(月) 10 10
1~2(歳) 20 20
3~5(歳) 20 20
6~7(歳) 25 25
8~9(歳) 30 30
10~11(歳) 35 35
12~14(歳) 50 50
15~17(歳) 50 50
18~29(歳) 50 50
30~49(歳) 50 50
50~69(歳) 50 50
70以上(歳) 50 50
妊婦 50
授乳婦 50
「日本人の食事摂取基準(2015年版)」

ライン白
更新:2022年3月31日

top